Tai-Maxの日記

私たちは日々の生活の中で膨大な量の情報にさらされています。知りたいことがあればインターネットを使ってすぐに調べることができます。まさに情報社会です。 しかしそんな情報に対する私たちの態度はどうでしょうか。 簡単に手に入る情報を鵜呑みにしてしまったり、そもそもよく調べないまま上辺だけの知識に留まってはいないでしょうか。 情報に対して受動的ではなく、能動的な態度で挑もうというのが『思考日記』のテーマです。 ここでの内容はあくまで個人的見解なので、異論は受け付けます。 ​皆さんも一緒に思考してみてください。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

実はみんな分かっている相対性理論!?

時間と空間はそれぞれ独立しているのではなく、 相対的な関係にあるとしたのがいわゆる相対性理論である。 これは物理学における観察の結果得られた知見であるが、この理論が示していることを我々は日常の言語活動で行っている。 というよりも、アインシュタ…

「物」に価値はない!?

小学六年生の時、図工展に出す作品のテーマが「自分の宝物」だった。 みんなそれぞれが「自分の宝物」を学校に持ってきてそれの絵を描いた。 普段学校には持ってきてはいけない物を持って行くというドキドキ感があったのを覚えている。 私は野球のグローブと…

【コミュ障克服】他人との距離の縮め方 ②

前回は初対面の人と親しくなるための私なりのストラテジーを紹介した。 今回は上司や先輩に好かれるためのストラテジーである。 これは中学、高校の部活で野球をしていた時に自然と身につけた技で、 おそらく多くの人が実践していると思う。 まず最初にアピ…

【コミュ障克服】他人との距離の縮め方 ①

もうすぐ3月も終わりですね。 4月から新しい生活が始まる人も多いと思います。 新しいクラス、新しい学校、新しい職場などなど。 そこでやっぱり気になるのが人間関係の問題。 他人と距離を縮めるのが苦手な人に私なりの極意を伝授しましょう。 特別なこと…

”My name is Tom”←これどう訳す?

「私の名前はトムです」って訳した人、 もう一回ちゃんと考えてみて。 そんなん言ったことある? 今までどうして不思議に思ってこなかったのか不思議。 中学一年生で英語の授業が本格的に始まって、最初の授業で自己紹介。 そこで習ったのは’My name is 〇〇…

「拾った財布をネコババ」を正当化する

悪にも色んな種類があると思う。 例えば殺人や強盗は絶対的な悪。だからバイキンマンは悪。 なぜなら奴らは他者を脅かしているから。 絶対的な悪は許されるべきではないし、してはならない。 でも必ずしも悪と呼べないものもある。 それが相対的な悪。 たと…

「メモ」は意味がない!?

他人の言葉をメモするのは無駄だと思う。 メモを取る人=話を聞いていない人と考えていい。 以前日本にいる時に勤務していた会社では、会議やどっかのエライ人の話を聞く時は必ずメモを取るように指導されていた。 これも日本の文化なのだろうか。 そういえ…

メロディ思考で人生を奏でる

哲学者ベルクソンは、この世界は主観や客観のないシームレスな経験の総和といった。 本来すべての事象、経験は切れ目のない地続きのものであって、それを人間がどう分節するか(言語化=分節作業)によって事態の現れ方が変わってくると説いた。 分節するに…

世界は毎日 消滅と誕生を繰り返している!?

朝、太陽の光で目が覚めていつも通りに出社し、夕日が沈む頃にコンビニでビールを買って帰宅する。 この日常の中で、自分が死んだ後も在り続ける物はなにか。 太陽の光のまぶしさ、出社時の気だるさ、ビールの美味さ、これらは全て個人の知覚によるものであ…

実はみんな音楽の天才!?

音楽が嫌いな人なんているだろうか。 部分的にこの音楽が嫌いというのはあるだろうが、そういう人でも何かしらの音楽は好んで聴いているはずだ。 タワレコの”No music. No life”はまさに誰にでも当てはまることだと思う。 考えてみれば、特に意識することは…

【思考日記】本当の孤独とは!?

映画『世界から猫が消えたなら』を見て思ったコト。 よく「生きているだけで素晴らしい」なんてことが言われる。 私も前まではそう思っていた。でも、もしかしたらそうじゃないかもしれない。 「命」だけがあっても、そこに生きがいがなければ何も素晴らしい…

信用される人の話し方!~言語習得理論から~

幼児の語彙習得に関しておもしろい研究があった。 母親が自分の子どもと接する際に、母親が自信をもって話していれば、 子どもはそれを信用して語彙習得が進む一方で、自信なさげに話していると、子どもはそれを信用せず語彙の習得は起こらないとのこと。 そ…

これに名前をつけてください!!

全然思い浮かばへん。。。 あるモノに名前をつけるということは、それに特別な地位を与えるということであり、他のモノと区別することが可能となる。 この名前の付け方には「表示性」と「表現性」の2つの観点から考えられなければならないとされている。 「…

【思考日記】エビの殻をむく男はモテる!?

エビはおいしいけど、食べる時に殻をむくのはめっちゃ面倒くさい。 台湾では彼氏が彼女のためにエビの殻をむくらしい。 女の人は殻をむいてくれる男の人のことを素敵だと思うらしい。 日本ではありえない、、、よな? 仮に日本でそういう男の人がいたとして…

【思考日記】死刑をする人・される人

死刑制度に賛成か反対かということではない。 たしかに死刑されるからにはそれなりの理由があるのだろう。 では死刑囚が死刑されない場合のデメリットは何であろうか。 収監しておくための税金がかかることや、遺族による遺恨などか。 では死刑された場合の…

【思考日記】お金で買えない物ってなに!? 言ってみ。

お金で買えない物って何だろうか。 一般的には愛情、時間、命、などが言われている。 でもどういう時に愛情を感じるかといえば、プレゼントをもらったり、 どこかへ遊びに行ったりするとき。これらにはお金がかかる。 時間? 日本全体が「時給」「月給」とい…