Tai-Maxの日記

私たちは日々の生活の中で膨大な量の情報にさらされています。知りたいことがあればインターネットを使ってすぐに調べることができます。まさに情報社会です。 しかしそんな情報に対する私たちの態度はどうでしょうか。 簡単に手に入る情報を鵜呑みにしてしまったり、そもそもよく調べないまま上辺だけの知識に留まってはいないでしょうか。 情報に対して受動的ではなく、能動的な態度で挑もうというのが『思考日記』のテーマです。 ここでの内容はあくまで個人的見解なので、異論は受け付けます。 ​皆さんも一緒に思考してみてください。

【思考日記】「生きている意味」「生きていく意味」「生きた意味」

何となくYouTubeで深イイ話を見てたら、ちょっといい話を見つけた。公園で、ある男性が生きている意味を見出せないと嘆いていたら、隣に座っていたおじいさんが「お前は意味だけで生きてるんか」と一言。そのVTRのあとスタジオでは、意味は後から付いてくるっていう発言もあった。これが本当に深イイ話なのかどうかは分からない。

「意味のないことなんてないんだ」とか「すべてのことには意味がある」とか、歌詞や自己啓発本の中ではよく見かけるから、意味を見出すことが先行してしまうのも悪いとは思わない。意味があるからやっていけるし、やった後で意味がなかったことが判明した時の絶望感は計り知れない。もしかしたら、つい意味を求めてしまうのもある種、

人間の持つ恐怖心からなのかもしれない。だからまず意味を確認して、その後でその意味に沿った形で形式を固めていこうとする。「生きている意味」を見出すのは少し難しいように感じる。でも「生きていく意味」なら自分なりに意味付けしていくことが出来るように思う。未来志向の「生きていく意味」を蓄積することで、最終的に「生きた意味」っていうのが分かればそれでいいんじゃね。