Tai-Maxの日記

私たちは日々の生活の中で膨大な量の情報にさらされています。知りたいことがあればインターネットを使ってすぐに調べることができます。まさに情報社会です。 しかしそんな情報に対する私たちの態度はどうでしょうか。 簡単に手に入る情報を鵜呑みにしてしまったり、そもそもよく調べないまま上辺だけの知識に留まってはいないでしょうか。 情報に対して受動的ではなく、能動的な態度で挑もうというのが『思考日記』のテーマです。 ここでの内容はあくまで個人的見解なので、異論は受け付けます。 ​皆さんも一緒に思考してみてください。

【思考日記】「生活」の濃度~どうして物に愛着を持つのか~

人間はなぜモノに感謝するのか。去年の今頃、海外移住に向けていろいろと生活用品を売りに出してきた。冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、車。なぜか車を手放す時だけ少し寂しくなった。中古で10万円くらいで買った車。デザインなども特に気にするタイプではないし、なんならブレーキ、アクセル、ハンドルがあればOKくらいの私が車を手放す時だけ寂しくなった。一昨年の夏に納車して半年しか乗っていなかったのに、2年間使った電化製品よりも愛着があった。どうして???こーゆーのはアニミズムって言うのかな?あんまり詳しくないけど。

人間は何を基準に愛着を抱くようになるのか。動物ならまだわからなくもない。でも動物の中でも順位はつけられそう。猿より犬。キリンよりネコ。あー、でも騎手とかだったら犬より馬なのかもしれないな。なるほど。おそらく順位は、どれだけ一緒に「生活」してるかで決まる。そういえばショッカーが死んだとき泣いたな。ただのハムスターなのに。「生活」を定義づけることは難しいけど、おそらく私は家電製品よりも車と「生活」していたんだろうなと思う。友達を乗せたり、音楽聞いたり。今、目の前にギターとキーボードがある。どちらの音も好きだけど、どっちか1個選べって言われたらやっぱりギターかな。それは約10年一緒に「生活」してるから。だと思う。