Tai-Maxの日記

私たちは日々の生活の中で膨大な量の情報にさらされています。知りたいことがあればインターネットを使ってすぐに調べることができます。まさに情報社会です。 しかしそんな情報に対する私たちの態度はどうでしょうか。 簡単に手に入る情報を鵜呑みにしてしまったり、そもそもよく調べないまま上辺だけの知識に留まってはいないでしょうか。 情報に対して受動的ではなく、能動的な態度で挑もうというのが『思考日記』のテーマです。 ここでの内容はあくまで個人的見解なので、異論は受け付けます。 ​皆さんも一緒に思考してみてください。

何の曲かわかる?→悲しみのない自由な空へ翼はためかせ

ã天äºãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

すぐわかった人、すげえ!!

ちょっと思い出すのに時間かかった人、今、上向いてたやろ?

 

 

何かを思い出そうとするとき、どうして自然に目線を上にやってしまうのだろう。

別にそこに何かが書かれているわけでもないのに。

 

何でか分かる?

 

 

 

ヒント。

 

 

どうやら人間は情報の約8割を目で処理しているということと関係があるそうである。

(五感の内、目は情報処理のほとんどを占めている。)

 

 

 

 

 

 

一般的に言われている答えは、「情報を遮断するため」である。

何かを思い出そうとするまさにその時にも、目は外界から多くの情報を得ている。

それでは容量不足になり、思い出す作業に負荷がかかってしまう。

外から入ってくる情報を遮断するために、人間は比較的情報の少ないところを見ようとするのである。

(ちなみに、一日の中で目からの情報を一番遮断しているのは睡眠時である。

睡眠中は記憶の整理が行われているので、英単語などを効率的に覚えるためにはやはり睡眠は不可欠だと言える。)

 

 

、、、はい。

 

 

何が言いたいかと言うと、

今の時代、調べれば何でもすぐ分かるということ。

「思い出す時、上を向くのはなんでやろ」という疑問が不意に俺の中に降りてきて、気になったからその場でグーゴゥ(google)。

5秒で納得のいく答えが得られた。

知識はあるに越したことないけど、全部知っておく必要はない。

調べる習慣があれば!!

 

 

バラード歌う時に目を瞑ってしまうのは何でやろ…

自分に酔ってるだけ?

 

あ、タイトルの答えは「翼をください」です。